top of page
1丁目 LINEUP
1丁目

1丁目1番地
「flower shop sora」

sora

木工(流木作品・木工雑貨・モルタル雑貨)

1-1ソラ1.jpg
1-1ソラ2.jpg
1-1ソラ3.jpg

八戸駅の西口で花屋を営んでおります「sora」と申します。

メインは花ですが、木工が好きでいろいろなお客様に頼まれてお作りし販売しております。 

また、流木作家さんやモルタル作家さんの作品も扱い、たまにワークショップなども行なっております。 

WEB

https://www.flower-sora.info

Instagram

@flowershop-sora

1丁目2番地
「Lamp.12flower&plants」

Lamp

​花

1-2Lamp1_edited.jpg
1-2Lamp2.jpg
1-2Lamp3.jpg

「ほんの少しだけでもお花で温もりある刻を灯したい」をテーマに、大久保で小さな花屋を営業しています。ご来店していただいたお客様に、お花を通じて季節やお花の魅力を感じていただければと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 

Instagram

@lanp.12_flowers

1丁目3番地
「perry」

perry

​布

1-3perry(2).jpg
1-3perry(1).jpg
1-3perry (3).jpg

一枚の布を自分の手によりカタチに変える。

シンプルにスパイスをひと手間プラス、自分らしさや表現を楽しんでいただけるワードロープを提供しています。 

Instagram

@perry.ja

1丁目4番地
「NEW MOON」

NEW MOON

アクセサリー

1-4NEW MOON (1).jpg
1-4NEW MOON (2).jpg
1-4NEW MOON (3).jpg

「自分だけの好きを大切にしよう!」というコンセプトでアクセサリーと絵画を中心に販売をしています。

アクセはブレスレット・ネックレス・ピアス・イヤリング、絵画はキャンバス・ポストカード・ステッカーなど、さまざまなかたちで展開しています。

自分だけの「好き」に合ったアイテムをゲットしてくださいね。 

WEB

https://minne.com/@newmoon1502

Instagram

@newmoon1502

1丁目5番地
「さゆら」

さゆら

うにクラフト

1-5さゆら (1).jpg
1-5さゆら (2).jpg
1-5さゆら (3).jpg

地元八戸の海でうに漁師の父が採る本物のうにの殻を使い「うにクラフト」作家として制作活動しております。

1つ1つ色・形の違う殻の、天然の造形美を活かした作品づくりを心がけています。

うにの殻の素材の面白さを知ってもらえたら嬉しいです。

Instagram

@u.sayura

facebook

https://www.facebook.com/sayura3uni

1丁目6番地
「ポエジア」

ポエジア

羊毛・レース

1-6ポエジア (1).jpg
1-6ポエジア (2).jpg
1-6ポエジア写真 (3).jpg

羊毛を使っていろいろなものを作ります。青森・八戸にちなんだ作品も人気です。 

タティングレースという技法でアクセサリーも作っています。シャトルという道具を使い、ひとつひとつ結び目を作って繊細なレースのアクセサリーにします。 

Instagram

@poesiautta

1丁目7番地
「フェニックスライズ」

フェニックスライズ

金属

1-7フェニックスライズ 不死鳥 (1).jpg
1-7フェニックスライズ 不死鳥 (3).jpg
1-7フェニックスライズ 不死鳥 (2).jpg

五戸町のアウトドアブランド「フェニックスライズ」です。これまで培ってきた技術を活かし、キャンプギアの製造・販売を行っております。 

縦型のスマートなフォルムで多彩な炎を楽しめる薪ストーブ「不死鳥」をはじめ、一人からファミリー、大人数まで、さまざまなキャンプスタイルに対応した焚き火台や、食材を美味しく調理できるフライパン・鉄板など、永くお使いいただける上質なギアを取り揃えております。

WEB

https://phoenixrise.camp/

Twitter

@phoenix_Aomori 

Instagram

@phoenixriseaomori

facebook

https://www.facebook.com/phoenixriseAomori

1丁目8番地
「​檜屋木材店」

檜屋木材店

住宅設計展示

1-8檜屋木材店1.jpg
1-8檜屋木材店2.jpg
1-8檜屋木材店3.jpg

青森ひばを使った木工品、カッティングボード、丸太スツールなどを販売しています。

青森ひばの「殺菌・消臭・防カビ・リラックス効果」を活かした商品のほか、箸や籐のかごなど「くらしに寄り添う木の雑貨」を取り揃えてお待ちしております。 

また、はっち市当日は青森ひばチップの袋詰めコーナー、青森ひばを使った住宅の設計事例展示会も併せて開設いたします。

ぜひご来場いただき青森ひばの香りに癒されてください。

WEB

https://1952hinokiya.net

1丁目9番地
「​舘タテグ工芸」

舘タテグ工芸

木工

1-9舘タテグ工芸1.jpg
1-9舘タテグ工芸2.jpg
1-9舘タテグ工芸3.jpg

昭和42年から八戸で組子細工を作っております。

ストラップから今は仏壇も作ります。

木材で作れる物なら相談ください。

1丁目10番地
「​カネイリミュージアムショップ」

カネイリ

東北いいもの

1-10カネイリミュージアムショップ(1).jpg
1-10カネイリミュージアムショップ(2).jpg
1-10カネイリミュージアムショップ(3).jpg

東北の、特に青森県内の手仕事の逸品を取り揃えております。
八戸焼は、地元の方でも驚かれることのある、緑の釉薬が美しい陶器。
津軽塗のアクセサリーは、色彩と通夜が美しく、存在感がありながらも肌になじみます。
世界遺産登録を記念し制作された縄文こけしは、津軽こけし・阿保工人のスペシャルバージョンです。
伝統的なものから、時を経て現代的に変化し続ける手仕事の品々を、ぜひ楽しみにいらしてください。

Instagram

@kaneiri_ms_hachinohe

facebook

https://www.facebook.com/kaneiri.ms.hachinohe

bottom of page