Archive
2012


北は北海道から南は九州宮崎県・四国香川県まで全国から82名の作家が出展
2012 出店者 一覧
横っちょ
01 「たっちゃん餃子」/ 餃子
02 「キムチ大東」/ 韓国料理
03 「仙人の食卓 雄艇」/ 仙人カレー
04 「魚工房かつら」/ 焼き魚
05 「S.ローステリア」/ 自家焙煎珈琲
06 「割烹白山」/ 川蟹すいとん
07 「ゴーゴーチキン」/ 塩手羽先
08 「串もち屋」/ 焼き豆腐・餅
1丁目
1番地「Yosomono Test Tempo」/ アクセサリー
2 「codecake」/ 布
3 「からくり工房 工遊館」/ 木工
4 「週末の箱」/ 木工
5 「togatan」/ 染織り
6 「淡路工藝」/ 木工
7 「三上 優司」/ 漆工
8 「麦の湯たんぽ・マーブルアート イリサール」/ 布
9 「手づくり工房あるぼる」/ 粘土
10 「yuruyuru」/ 染織り
11 「maison de fanfare」/ 布
12 「木好房 DAIROKU」/ 木工
13 「仕草」/ 染織り
14 「南部菱刺研究会 つづれや」/ 布
15 「masatiasati」/ フェルト
16 「金属工房 飾」/ 金属加工
17 「Create Room」/ 金属加工
18 「On y va !」/ 木工
19 「丸山染屋」/ 染織り
20 「Evanista」/ 木工
21 「33工房」/ 陶磁器
22 「TAPIA」/ アクセサリー
23 「maru」/ 皮革加工
24 「陶工房 しゅうと」/ 陶磁器
25 「はっち市本部・BeFM特設スタジオ」/ ラジオ放送
26 「成田 昌平」/ 陶磁器
27 「Shiho Hayakari textile works」/ 染織り
28 「里一」/ 陶磁器
29 「アトリエ金田」/ 皮革加工
30 「工房 K&y」/ 竹・籐細工
31 「あでりいとアデリアエエンジニアリング」/ フェルト
32 「Stainedglass & so on Mana」/ ガラス
33 「手芸室 イトノオト」/ 布
34 「恐竜の島」/ 粘土
35 「KANEIRI MUSEUM SHOP」/ ミュージアムショップ
36 「Cafe 373」/ カフェ
2丁目
1番地「たまに庵」/ 創作料理
2 「工房虹波」/ 染織り
3 「星耕硝子」/ ガラス
4 「Uchida」/ 金属加工
5 「Strawberry wild」/ 皮革加工
6 「佐京窯」/ 陶磁器
7 「デザイン工房エッセ」/ 金属加工
8 「里山夢食堂」/ 郷土料理
9 「ミニチュア工房ちびっつ@」/ 粘土
10 「LANDPROTECT」/ 漆工
11 「椋尾立子のやきもの」/ 陶磁器
12 「StainedGlassLabo Vivace」/ ガラス
13 「アトリエ CANOE」/ 皮革加工
14 「樹洞」/ 楽器
15 「陶工房のぼう窯」/ 陶磁器
3丁目
1番地「very berry juice」/ フレッシュジュース
2 「りんごの木」/ 郷土料理
3 「狐田通信」/ 書と画と陶
4 「ripples」/ アクセサリー
5 「中村 佳世子」/ 陶磁器
6 「草風舎」/ 陶磁器
7 「MARGINAL ART STUDIO」/ 陶磁器
8 「刺し勇」/ 布
9 「こっそり工房」/ 陶磁器
10 「きこり工房」/ 木工
11 「工房とどっこ」/ 染織り
12 「上平竹細工店」/ 竹・籐細工
13 「グラスガーデン」/ ガラス
14 「草木染めと手織り 夢中庵」/ 染織り
15 「三温窯」/ 陶磁器
16 「古布工房 花松里」/ 布
17 「Butterfly Garden」/ 木工
18 「Kii工房」/ 布
19 「Aterier solo」/ リース
20 「くらふと宮野」/ 木工
21 「Lamp Work」/ ガラス
22 「STUDIO佐々木土木」/ 陶磁器
23 「虹灯 nijiakari」/ キャンドル
4丁目
1番地「そーるぶらんちカフェ」/ ブラジル料理
2 「八戸焼・渡辺陶房」/ 陶磁器
3 「おもちゃハウス くれよん」/ 布
4 「工房アイクリーチャーズ」/ ガラス
5 「ステンドグラスDesign」/ ガラス
6 「gohan rice」/ アクセサリー
7 「クラフト陶片木」/ 陶磁器
8 「KIMUMOKU+わらはんど」/ 木工
9 「つる丸工房」/ 楽器
10 「Hikotto」/ 布
11 「工房 澄」/ 染織り
12 「バール・サウージ」/ ポルトガル料理
13 「カーサ・デル・チーボ」/ イタリア料理
14 「プルトワ」/ フランス料理
5丁目
1番地「アソブノトコロ」/ 無国籍料理
2 「ジャム工房 Otte」/ ジャム
3 「VERY BEE」/ はちみつ
4 「BBストーリー」/ デザート
5 「炭やPasPas」/ 自家製パン
6 「Charlie's Jam」/ ジャム
7 「碧螺春 ピロチュン」/ お粥とアジアンスイーツカフェ
「ピグミーの樹皮布〜アフリカのふんどし〜」
3階 ギャラリー3
2012年は「ピグミー族のふんどし」に注目。樹皮から作られたピグミー族のふんどしは、テキスタイルとしても見応え十分。



「Cinema&Talk」
2階 シアター2
日本映像記録センターで 「すばらしい世界旅行」「知られざる世界」の番組ディレクターを担当後、25年前にブラジルに移住し、日本人移民、社会・環境問題をテーマとした作品の制作を続けている、ドキュメンタリー映画監督岡村淳さんの『あもーるあもれいら』や短編映画の上映とトークショー。



「観boo」
はっち市に観光ブースが登場!
南部裂織体験も。

